いつか消える文章

本当は、ペンとノートを持ち歩くことにあこがれている。

オーディオ

DIATONE DS-10B をチューンアップする

ダイヤトーンの古いブックシェルフ型スピーカー「DS-10B」が手に入った。気になるところに少しだけ手を入れて、音をチューンしてみた。その所感。 文字数:約5,600字 写真:50枚以上

オーディオ関係の記事 ブログ内リンク集

オーディオ関係(といってもほぼスピーカー)の記事についてポータル的なものが欲しくなったので作ってみる。

Klipsch R-41M を鳴らしてみる

Klipschのブックシェルフ型スピーカー「R-41M」の、出音を聞いてみたり、内部を少しだけ調整したりした。その所感。 文字数:約5,300字 写真:40枚以上

JBL J216A をメンテナンスする

JBLのパッシブスピーカー「J216A」が手に入った。延命処置と音の調整をしてみた。その所感。 文字数:約5,300字 写真:30枚以上

QUAD 11L(77-11L) 発売当時のレビュー記事抜粋

クオードのスピーカー「11L(77-11L)」発売当時の各オーディオ雑誌に掲載されたレビューから、音に関する部分を抜粋しまとめた記事です。 morning-sneeze.hatenablog.com フライヤー ステレオ 2004.12. 話題の新製品を聴く ステレオ 2005.3. 特集:こだわり…

QUAD 77-11L を鳴らしてみる

QUADのブックシェルフ型スピーカー「77-11L」の、出音を聞いてみたり、内部を少しだけ調整したりした。その所感。 文字数:約6,200字 写真:60枚以上

JVC SX-WD50 を鳴らしてみる

JVCブランドの"WOOD CONE"スピーカー「SX-WD50」が手に入ったので、音を出してみたり、内部を覗いてみたりした。その所感。 文字数:約5,000字 写真:40枚以上

audio-technica AT-SP80 をチューンアップする

オーディオテクニカの古いフルレンジスピーカー「AT-SP80」というものが手に入った。気になるところに手を入れて、音をチューンしてみた。その所感。 文字数:約6,300字 写真:60枚以上

Highland Audio AINGEL3201 を鳴らしてみる

Highland Audioというブランドの小型パッシブスピーカー「AINGEL3201」が手に入った。音を聞いて、ちょっとだけ調整するなどしてみた。その所感。 文字数:約5,500字 写真:55枚以上

ONKYO D-102ACM をメンテナンスする

オンキヨーのスピーカー「D-102ACM」のジャンク品が手元に届いた。諸々直して音が出るようにしてみた。その所感。 文字数:約5,300字 写真:60枚以上

Micca COVO-S を鳴らしてみる

Miccaの小型パッシブスピーカー「COVO-S」を入手し、音を出してみた。その所感。 文字数:約5,100字 写真:35枚以上

YAMAHA NS-M103 をチューンアップする

ヤマハのパッシブスピーカー「NS-M103」というものを見つけた。気になるところに手を入れて、音をチューンしてみた。その所感。 文字数:約6,500字 写真:55枚以上

Victor SX-202 を鳴らしてみる

ビクターのフルレンジスピーカー「SX-202」が手に入ったので、音を出してみたり開腹してみたりした。その所感。 文字数:約5,600字 写真:40枚以上

CORAL EX-101 発売当時のレビュー記事抜粋

コーラルのスピーカー「EX-101」発売当時の各オーディオ雑誌に掲載されたレビューから、音に関する部分を抜粋し以下にまとめる。 取扱説明書 ステレオ 1984.1. STEREO試聴室 今月の新製品を聴く ステレオ 1984.11. コンポーネント260機種徹底試聴 ステレオ 1…

JBL J316 PRO をメンテナンスする

JBLのスピーカー「J316 PRO」が手元に届いた。ウーファーのエッジの張替えなどを実施して音が出るようにしてみた。その所感。 文字数:約8,200字 写真:75枚以上

ONKYO D-N9FX をチューンアップする

オンキヨーのブックシェルフ型スピーカー「D-N9FX」が手元に届いた。内部に少し手を入れて、音をチューンしてみた。その所感。 文字数:約5,000字 写真:30枚以上

BOSE 111AD を鳴らしてみる

ボースの「111AD」を入手したので音を出してみた。その所感。いわゆる「101系」との差異もなるべく示す。 文字数:約4,700字 写真:50枚以上

AURATONE 5C 用のエンクロージャーを作る (後編)

オーラトーンの「5C」が手に入った。鳴動するもののエンクロージャーが劣化していたので、同じようなものを新たに拵えてドライバーを載せかえることにした。その所感。 ※ この記事は、前後編の後編にあたるものです。 文字数:約6,500字 写真:45枚以上

AURATONE 5C 用のエンクロージャーを作る (前編)

オーラトーンの「5C」が手に入った。鳴動するもののエンクロージャーが劣化していたので、同じようなものを新たに拵えてドライバーを載せかえることにした。その所感。 ※ この記事は、前後編の前編にあたるものです。 文字数:約4,800字 写真:40枚以上

JBL XTi20 をメンテナンスする (後編)

JBLの2ウェイスピーカー「XTi20」が手元に届いた。ウーファーのエッジを復旧するなどして音を出せるようにしてみた。その所感。 ※ この記事は、前後編の後編にあたるものです。 文字数:約6,200字 写真:20枚以上

JBL XTi20 をメンテナンスする (前編)

JBLの2ウェイスピーカー「XTi20」が手元に届いた。ウーファーのエッジを復旧するなどして音を出せるようにしてみた。その所感。 ※ この記事は、前後編の前編にあたるものです。 文字数:約4,800字 写真:50枚以上

Technics SB-RX30 をメンテナンスする (後編)

Technicsのコアキシャルスピーカー「SB-RX30」を入手した。ウーファーエッジの復旧を主な作業として、まともに音が出るように調整した。その所感。 ※ この記事は、前後編の後編にあたるものです。 文字数:約6,000字 写真:30枚以上

Technics SB-RX30 をメンテナンスする (前編)

Technicsのコアキシャルスピーカー「SB-RX30」を入手した。ウーファーエッジの復旧を主な作業として、まともに音が出るように調整した。その所感。 ※ この記事は、前後編の前編にあたるものです。 文字数:約3,300字 写真:30枚以上

Aurex SS-S1W をメンテナンスする (後編)

オーレックスのミニスピーカー「SS-S1W」を入手し、主に外装を調整して小綺麗にしてみた。その所感。 この記事は、前後編の後編にあたるものです。 文字数:約4,800字 写真:25枚以上

Aurex SS-S1W をメンテナンスする (前編)

オーレックスのミニスピーカー「SS-S1W」を入手し、主に外装を調整して小綺麗にしてみた。その所感。 この記事は、前後編の前編にあたるものです。 文字数:約4,600字 写真:40枚以上

Technics SB-F6 をメンテナンスする

Technicsの小型3ウェイスピーカー「SB-F6」を入手した。気になった部分を調整して、軽くチューンしてみた。その所感。 文字数:約7,300字 写真:60枚以上

Cambridge Audio SX-50 を鳴らしてみる

ケンブリッジオーディオのスピーカーシステム「SX-50」を入手し、音を出してみた。その所感。 文字数:約3,000字 写真:15枚以上

DENON SC-E252 をチューンアップする

デノンのブックシェルフ型スピーカー「SC-E252」を入手した。ちょっと手直しして、音の変化を確かめてみた。その所感。 文字数:約7,200字 写真:55枚以上

DENON SC-M73 をメンテナンスする

デノンのちょっとだけめずらしい小型スピーカー「SC-M73」が手に入った。くたびれた部分を補修して、音を聞いてみた。その所感。 文字数:約7,200字 写真:60枚以上

Marantz LS300 をメンテナンスする

マランツの2ウェイスピーカー「LS300」の不具合を解消して、音を聞いてみた。その所感。 文字数:約8,800字 写真:70枚以上