キーボード
キーボードのトッププレートに貼り付けるタイプのフォームパッドを使ってみた。その所感。 併せて新しいキースイッチも導入したので、その様子も記す。 動画にて、作業の様子と打鍵音の確認ができる。
ホーリーパンダライクのタクタイルスイッチ「Huano HolyTom V1」についてまとめた記事。 外観、分解、潤滑化を行い、動作を写真と動画にまとめている。 また、スタビライザーの潤滑についても併せて行い、静粛性の向上を図っている。
12月もとんでもないスピードで過ぎてゆく。 0時過ぎに就寝。 7時に起床。 しっかりとした雨が降っている。その割には部屋が冷えていない。 午前中から少しずつ動画編集を進める。 昼までに雨は止んだけど、路面がビショビショなのでサイクリングは止めた。 …
ロープロファイルオプティカルスイッチ搭載「超」低姿勢キーボード「Keychron K7」。 今回はこれを分解し、スタビライザーの潤滑化を試した。 さらに2種のキースイッチも分解し、リニアとタクタイルそれぞれの特性に合わせた潤滑を施してみた。 動画により打…
Keychronの65%ロープロファイルメカニカルキーボード、「Keychron K7」を入手したので早速触れてみた。Keychron謹製ロープロファイルオプティカルスイッチを搭載し、かつワイヤレスに対応。満足度の高い仕様となっている。
以前100均ショップでたまたま見つけて購入してみた万年筆。 書き味が陸でもないもので、とにかく掠れまくる。堪えきれなくなったので調整してみることにした。 見た目はしっかりしていて、100円には見えない 緩みのない嵌合式。やっぱり100円の質感ではないぞ…
クーラーマスターから発売されている60%ゲーミングメカニカルキーボードは、ロープロファイル仕様となっていて、通常のメカニカルキーボードよりも薄型です。今回、その外観や性能の確認と、手持ちのキーボードと比較して、どの程度薄いのか確認してみました…
サムネイル画像を作るためにGIMPを弄っている。どうにも思うような動きをしてくれなくてインターネットにお伺いを立てていたら、3時。 寝よう。続きは朝だ。 屋根を叩きつける雨音で目が覚める。 台風が来ていたらしい。 なかなかどうして繋がろうとしないRa…
深夜。意識が明瞭になり始める。また生活リズムが自然とズレてきたようだ。 だけど、今回は身体的な疲労感が一日抜けずにいる。食欲も全く無くなってしまった。単純に暑いからバテているのだろうけど、暑さを克服する持久力のようなものが年々衰えているのが…
メカニカルキーボードDIYキット「KBD67 Lite R2」が届いたので、組み上げてみた。また、キースイッチ「Mint Linear Switches」との組み合わせや、3種類のプロファイルによる打鍵音の聴き比べもしてみた。
メカニカルキーボード用LCET製キースイッチ9種のテスターが販売されていたので、手に入れて使ってみた所感。
メカニカルキーボード用キースイッチ「HUANO American Rose Garden Switch」と、アルミ製、カーボンファイバー製両者を使用した際の打鍵音についてまとめた。
また一段持久力が落ちたのか、最近ちょっとしたサイクリングですぐにへばってしまうようになった。そのため、配達業務から帰宅するとその後は身体が動かず何もできない。シャワーを浴びるのも翌日にまわされてしまう。 今朝も宅配便に起こされる。 新しいキ…
ちょっと特殊なメカニカルキーボード用キースイッチ「Outemu Low profile switch」の所感。
厚みの薄いメカニカルキーボードが欲しい。ということで、カスタムパーツを購入して組み立ててみました。入手性が良く、多種多彩なCherryMX互換のキースイッチが利用でき、ホットスワップなのではんだ付けも不要。簡単に組み立てられました。
メカニカルキーボード用キースイッチ「HUANO American Rose Garden Switch」をサンプルとして少量購入したところ、打音が良さそうだったので追加購入しようか迷っている。
メカニカルキーボード用SP-STAR製キースイッチ6種のテスターを手に入れたので触ってみました。
天気のよくない日が続いている。梅雨みたい。それでいて気温は暑かったり寒かったり。 もしかして、最近体調が悪いのは寒暖差が原因かな。 起床。先日の腰の痛みが薄っすらと再発している模様。 目に映るものすべてが醜悪に感じて気分が悪くなる。メンタルが…
0時を回った頃、昨晩の嵐は急に落ち着いた。 一年の3分の1が、もうすぐ終わる。引っ越しでバタバタした4月だった。 何も作れない。 ずっと寝ていたい。そのまま目が覚めなくていい。 昨日夕方から4時間くらい寝たのに、その後布団に入ってもさらに6時間以上…
昨日の午後からYouTubeでチュートリアルを眺め、試行錯誤しながらやっと動画を一本上げられたころには、日付が変わっていた。 www.youtube.com 動画の制作、とんでもない労力だな。時間を取られ過ぎる。趣味でやるにもキツイ。 掛け布団を蹴っ飛ばしていた。…
パーマテックス「PTX22058」を使用したメカニカルキーボード用スタビライザーの潤滑化をやってみた。
メカニカルキーボードのスペースキーのキーキャップが反っていたので、修正してみた。ちょっとだけコツがいるけど、工具不要で矯正できる。
メカニカルキーボード用DSAプロファイルキーキャップ「Pitta Studio DSA Bluebird Keycaps Set」開封と、キースイッチ「C³Equalz x TKC Tangerine V2」のスプリング交換による軽量化を図った所感。
メカニカルキーボード用のTTC製キースイッチのうち、タクタイルスイッチ3種について触れた所感。
深夜。 以前よりメカニカルキーボードのスタビライザーのノイズが気になっていた。気が向いたので、キーボードを分解して潤滑化をやり直すことにした。 ステムはそのままにして、ワイヤーに塗布するグリスをタミヤの「Fグリス」から定番のPermatex「PTX22058…
メカニカルキーボード用キースイッチを分解して、内蔵のスプリングを軽いものに交換してみた所感。
メカニカルキーボード用キースイッチ「Alpaca」のスプリング交換による軽量化と、動作についての所感。
秋葉原は遊舎工房にて新入荷「Cobalt POM Linears」スイッチに触れた、その所感。
個人輸入した超薄型カスタムメカニカルキーボード「MelGeek Z70 Ultra」の組み立てと、その使用感をまとめています。
昨日組み立てたカスタムキーボードキット「MelGeek Z70 Ultra」のことを書いた。 morning-sneeze.hatenablog.com 打鍵音を追求するなら、やはり素直に金属ケースを使うべき。 それと、パームレストを取り払うことができたので机の上が広くなった。地味に嬉し…