いつか消える文章

本当は、ペンとノートを持ち歩くことにあこがれている。

2021/05/25 (火) 安価なモバイルモニターを使ってみる

f:id:morning-sneeze:20210525235936j:plain

冴えていく目。増していく食欲。
昼間のあの重くて動かしづらい身体はいったいどこにいったのか。
例によってインスタントの味噌汁で胃を誤魔化す。このあとすることが朝まで眠るだけだなんて信じられないメンタリティだけど、寝るしかない。昼間に活動しなければならない自分のために。
 
午前から昼過ぎにかけて、細々とした荷物が立て続けに届く。
カニカルキーボード用キースイッチ。LED電球。液晶ディスプレイ。コーヒー用ペーパーフィルター。それに本一冊。あとなんだっけ。
 
キースイッチは「NovelKeys x Kailh Cream」。

f:id:morning-sneeze:20210525230622j:plain

これはそのまま使わず、フランケンスイッチ制作の素材として取り寄せたもの。作業に時間がかかるから、まとまった時間を確保してから手を付けたい。
 
液晶ディスプレイは、先日Amazonのタイムセールで購入したいわゆるモバイルモニター。

morning-sneeze.hatenablog.com

部屋の整理の一環として、今日はこれをセッティングしてしまおう。
 
殺風景な無地の段ボールで運ばれてきた。この胡散臭さが安物の証みたいなもの。

f:id:morning-sneeze:20210525231251j:plain

梱包を開けると、さすがにそれなりの化粧箱が出てきた。
 
製品自体は想像通りタブレットみたいな外観と重さ。
スタンドを兼ねる保護カバーは本体から完全に取り外せる機構。VESA穴は無い。

f:id:morning-sneeze:20210525232428j:plain

付属品はケーブル類とマニュアル、清掃用のクロス。

f:id:morning-sneeze:20210525232445j:plain

ACアダプターが入っているのかなと思っていたけど、電源ケーブルとして使用するUSB Type-CとAの変換ケーブルのみ。パソコンのUSB端子から電源を取ろう、ということのようだ。
 
パソコンとHDMIで接続。問題なく点灯。

f:id:morning-sneeze:20210525232952j:plain

15インチにして正解だった。単純なモニタリング用途として奥行60cmの机の隅に置くならばちょうどよいサイズ感。スタンドが本体の後ろ側にほぼ完全に隠れるので、ディスプレイ周りがスッキリしている。
Windowsのスケールのサイズは125%に拡大表示。150%が推奨だけど、大きすぎて違和感があった。ワンサイズ下の13インチならそれでもいいのだろう。
 
このディスプレイ、上部と左右のベゼル幅がかなり小さく、5mmもない。

f:id:morning-sneeze:20210525233550j:plain

下部だけはかなり大きくとられており、25mmもある。

f:id:morning-sneeze:20210525233604j:plain

この独特のベゼルによる意匠は好みが分かれそうだけど、そこまで違和感はないように思う。なにより正面にメーカーロゴやLEDランプが一切無いのがスマートでよい。
 
ただ、外周にあるアルミ製の枠に一か所打痕があって塗装が剥げていた。

f:id:morning-sneeze:20210525234051j:plain

傷自体はかなり小さくても、この部分だけ光を反射するので意外と目障り。この辺は安物の宿命か。返品も面倒臭いので、あとで油性マジックか何かで塗りつぶしておこう。
 
肝心の画質。とりあえずドット抜けは無さそう。
ただ、あまり良い映りとはいえない。一応IPSのはずだけど、ぱっと見は一昔前のノートパソコンの画面のような、ざらっとした印象を受ける。色域が狭いのか。それとも思いの外コントラストが低いのだろうか。このディスプレイで細かい作業をしたりゲームをしたりする予定は今のところないので、問題はない。

f:id:morning-sneeze:20210526000035j:plain

 
ひとまずこれでパソコンを起動できるようになったので、部屋の不要物の廃棄と並行して撮影環境も整えていくことにする。
 
夕方。配達業務。
昼間は気温が28度近くまで上がってかなり蒸し暑かったけど、夜は20度強で落ち着いてくれた。
サイクリングしやすい気候。しかしいつまでも身体が重く、消耗が早い。ちょっと早めに切り上げる。 
 

「死にたいと思ったら死ねる仕組み」を社会が用意すれば、こういう人たちもいなくなると思うんだけどね。