いつか消える文章

本当は、ペンとノートを持ち歩くことにあこがれている。

2021/04/24 (土) ヨドバシAkibaでスピーカーの選定

f:id:morning-sneeze:20210424190349j:plain

やっぱり夜になるとお腹が減るな。日中は水分だけで過ごせるから、適当に無理矢理食べているくらいなのに。
 

おぼろげに生きていきたい。
 
昨日スピーカーが故障していることが判明したので、買い替えの前に実際の音質を聴き比べるため、ヨドバシAkibaに向かう。明日から"緊急なんちゃら"らしいので、出掛けるタイミングとしては今日この日しかないだろう。
 
引っ越してから住居から駅に向かうバスの停留所まで遠くなってしまい、かつバスの本数も少ない。鉄道を使った遠出は心理的なハードルがかなり高くなった。
バス停の時刻表を事前に確認して出発。
 
バスも電車もいつも通り混んでいる。秋葉原も人がたくさん。
 
秋葉原で買い物をする際は、最近「神田たまごけん」で昼食を摂るようにしている。このために朝食をほぼ摂らずにいたりする。
今日は「トマトきのこチーズたまご2倍」。

f:id:morning-sneeze:20210424191721j:plain

トマトの酸味とクリームソースのまろやかさが絶妙。
 
ヨドバシに寄るのは最後。その前に遊舎工房へ。
キースイッチとフィルム、ばら売りキーキャップ数個など細々としたものを買う。
委託販売されているエルゴノミカルな形状のキーボードに惹かれる。「そっち」に行ってしまうと収拾がつかなくなるので踏み込まないようにしている。でもそのうち手を出しそう。
 
次。一昨日移転リニューアルオープンした「e☆イヤホン 秋葉原店 本館」に行く。

f:id:morning-sneeze:20210424183030j:plain

www.e-earphone.jp
旧店舗と比べると、こちらは大通りに面していてアプローチが非常にわかりやすくなった。出入口上部からせり出した真っ赤なシェードが派手で、なおさら目立つ。
ビルの1階から3階が丸々新品製品、その上の1フロアが中古品とアウトレット品を取り扱っている。5階が買取や修理の受付。
フロア全体がイヤホンだらけなのはスゴイ。中古品を自由に視聴できるスペースが設けられているのが良かった。

f:id:morning-sneeze:20210424183054j:plain

イヤホンやヘッドホンは興味があるけど、最近公共交通機関での移動がほぼ無くなったため出番が無くなっている。よって、買い物はせず店内を周回するだけ。必要になったらここで探そう。
 
大通りを超えて、こちらも最近店内をリニューアルしたパソコンショップ「ark」へ。

f:id:morning-sneeze:20210424183116j:plain

独特の長細い間取りはそのままで、陳列棚のレイアウトが整理されて少しスッキリした印象の店内。
自作パソコンを組む際、メモリーを昔からよくここで購入していた。ただ、1月にパソコンを組み上げたばかり。訪れる用事はしばらくないだろう。こちらもGPUの在庫状況を確認してお暇。
 
今回の主目的であるヨドバシAkibaへ。

f:id:morning-sneeze:20210424183425j:plain

4階のオーディオフロアに向かう。
土曜日だから混雑しているかと思っていたけど、高級オーディオのあるエリアはいつも通り人がまばら。早速スピーカーをセレクターで切り替えながら視聴できるエリアでひたすら聴き比べる。
再生機の音量を自宅の室内で鳴らしているレベルに調節し、なるべく左右のスピーカーの真ん中に頭が来るように立つ。しばらく聴いたらセレクターのスイッチを押して別のスピーカーへ。この繰り返し。
 
使い続けてきた「TEAC S-300NEO」は、確か当時新品4万5千円くらいだった気がする。今回もそのくらいの金額で収まるものにするけど、引っ越したばかりなので出費は極力抑えたい。デザイン、性能ともに大満足のS-300NEOは生産終了していて後継モデルもなく、そもそも現在TEAC製スピーカー自体が発売されていないようなので、必然的に別のメーカーから選ぶことになる。意匠はともかく、同じ音質が得られるものはまず無いだろう。となれば、予算を下げて3万円で好みのスピーカーを探し出したい。それで納得できるものが見つからなければ中古品の流通を待とう。
 
そんな条件のもと、30分くらいウロチョロして一番マシかなと思えたのが「DALI SPEKTOR2」だった。
シンプルな直方体のブックシェルフ型。周りと比べて華やかさはなく一歩引いた落ち着いた出音。音作りはちょっとつまらないけど変なクセも少ない、耳触りがいい感じ。
筐体が一回り小さい下位モデルの「SPEKTOR1」と比べると、こちらのほうが音に厚みがあって断然良い。価格差も小さいので、これならSPEKTOR2を選ぶべき。
上のモデルにあたるのは「OBERON1」だけど、そこまで音質に差が感じられなかった。両者はサイズがほぼ同じだし、音量をだいぶ絞っていたから違いがあまり判らなかったのかもしれない。ただ、筐体の質感はOBERON1のほうが上。
欲を言えば、もう少し定位がはっきりしていて、さらに若干前のめりに鳴ってくれるほうが好みだった。だけどその条件を満たすスピーカーを探すのは現実的ではなく、気力もない。ちょうど値引きされていて予算ピッタリの3万円だし、ここで妥協すべきだな。
というわけで、SPEKTOR2を購入。到着は週明け。
 
DALIのスピーカーは、一昔前に流行った「ZENSOR」シリーズを聴いたときに好みの音質ではなかったため、今回も実際に出音を聴くまで特に期待はしていなかった。しかし、結果としてDALIのスピーカーを選んだのだった。
それはSPEKTOR2の音がたまたま自分の感覚とマッチしたのか、それとも自分の好みに変化があったのか、単に気まぐれか、わからない。でも「出音機器の選定は実際に音を聴いて判断する」という自分のポリシーは間違っていないのだろう。
 
帰宅。歩き疲れた。
配達業務をしようかと思っていたけど、今日は控えて明日の昼間に備えようか。
 
YouTube横井庄一のドキュメンタリーを観ていたら、悲しくなってきた。
疲れているんだ。寝よう。