いつか消える文章

本当は、ペンとノートを持ち歩くことにあこがれている。

2021/06/16 (水) またスピーカーの聴き比べ/インシュレーターの代用

f:id:morning-sneeze:20210616221544j:plain

1時。遠くで雷が鳴っている。日付を跨いだあたりから雨も降りだした。
梅雨入りしたらしい。
 
E3 2021 を観てから寝る。
 
予報通り、朝から雨。
 
昼前に雨が上がったため、資材の買い出しのために都内に向かうことにする。
引っ越してから自宅と鉄道駅の距離が離れたので、電車を使った移動が億劫になっていた。今回のように東京に向かうのは、欲しいものが地元や通販では対応できなくて、かつ複数拠点に用事がある場合だけだ。
 

秋葉原

昼食

まず向かうのは秋葉原。いつものようにたまごけんで遅めの昼食。

f:id:morning-sneeze:20210616221732j:plain

勤め人の頃は一週間に一度くらいの頻度で立ち寄っていたけど、今は2か月に一度。
酸味のあるものが食べたかったので、シンプルにトマトソースのみ。たまごとチーズは2倍オプション。美味しい。
 
30度越えが続いていた最近にしては気温が低めで過ごしやすい。
東京都心、雨がほとんど降っていない様子。雲が薄くて明るいし、道もあまり濡れていない。
 

遊舎工房

昼食後、例によって遊舎工房へ。

yushakobo.jp

今組み立てているカスタムメカニカルキーボードのスタビライザー用ガスケットシールの実物を見るために寄ったのだけど、店内を物色するうちにいろいろ買い揃えておきたくなり、キースイッチとハウジング用のシートも買ってしまった。危ない。魔性のお店である。
 

ヨドバシAkiba

次に、ヨドバシAkibaに寄る。
こちらは買い物ではなく、オーディオコーナーでスピーカーの試聴をするためだ。平日昼間なら、人も少なくゆっくり聴き比べられる。
Audioengine A2+
YouTubeで好評とされた動画が多くあがっているアクティブスピーカー「Audioengine A2+」を聴いてみる。 筐体は小さくても重量がそれなりにあり、シンプルなデザインなので所有感は高そうだけど、肝心の出音はイマイチだった。小音量だと低音がほぼ聴こえない。バスレフポートが前面底部にあるけど、ちゃんと機能しているのだろうか。音量をある程度上げると出てくるも、小型スピーカー特有というか、ウーファーが出せる量感の限界に到達して全体的にチープに聴こえてしまう。これだと3万円以上は出せないな、という印象。期待しすぎたか。やっぱり、スピーカーは実機を聴いてみないとわからないものだな。
JBLのブックシェルフスピーカー
最近JBLの小型スピーカーに触れていることもあり、JBLのスピーカーを中心に安価なブックシェルフスピーカーを聴き比べてみた。
JBL 4312M II」はほかと比べて明らかに鳴り方が異なるのだけど、好みかというとそうでもないかな。全体的に上擦った音で、主に中域に独特の癖がある。3WAYだからだろうか。チューニングが異質なのかな。よくわからない。バランスで言えば、より安価な「同 STAGE A130」のほうが落ち着く気がする。単に3WAYスピーカーに聴き慣れていないだけなのかもしれない。
4312Mと同価格帯として売られていた「同 STUDIO 620 JN」は、くぐもっていて良さがさっぱりわからない。"低音寄り"というよりは"高音が聴こえない"感じ。設置されている場所が悪いのだろうか。
DALI OBERON1 と SPEKTOR2
それと、以前は違いがあまり判らなかった「DALI OBERON1」と「同 SPEKTOR2」を改めて聴き比べたところ、明確に差があった。OBERON1のほうが音が前に出ていて、より繊細かつ輪郭をはっきりと鳴らす。SPEKTOR2と似た傾向でも、幕をひとつ取っ払ったような音。
好みは当然OBERON1なんだけど、やっぱり予算的につらいから手に入れられないのだけど。SPEKTOR2購入当時にこの差を感じ取っていたら、購入を躊躇しただろうな。
あとはインシュレーターやカメラの三脚を見てまわって、秋葉原を後にした。

 

渋谷

東急ハンズ

JRで移動。渋谷で降りる。ホームに降りた瞬間から相変わらずの人の波だ。
東急ハンズに行きたかったのである。お店を探せば秋葉原周辺でも事足りるのかもしれないけど、通い慣れているのでわざわざ渋谷まで移動したのだった。
 
買いたいものはいくつかあるけど、ここでの優先される目標は、スピーカー用のインシュレーター代わりに使えそうな素材の発見である。市販されているオーディオ向けインシュレーターは値が張るうえ、たとえ金属製でも制振用としてゴムを使っていたりするものが多い。これもイマイチ原理がよくわかっていないけど、接地面にゴムが挟まるのだったら筐体に金属を使う必要はないと思っていて、わざわざそういった製品を買う気が起きないのである。そして、インシュレーターと同等の大きさの似たような部材が、ハンズだとばら売りで安価に手に入る。
 
これなら良さそうだと見つけたのは、アルミの1cm角のサイコロ。6個で900円くらい。

f:id:morning-sneeze:20210616222643j:plain

それと、黒檀の1.5cm角のサイコロ。12個入りで約270円。

f:id:morning-sneeze:20210616222718j:plain

細かいことを気にしない自分には、これらで十分なのだ。
アルミは、現在AVレシーバーに繋いでメインとして使っている「DALI SPEKTOR2」に使用する。

morning-sneeze.hatenablog.com

もう少し好みの音に近づけたくて、付属のゴム足からの換装で音質の変化を狙う。本当はある程度重量がある真ちゅうがいいのだけど、値段が跳ね上がるので今回は妥協。円柱形だともう少し安いけど、なんとなくサイコロ形にしてみた。
対して黒檀のほうは、最近入手して作業場のスピーカーとして置いている「JBL Control 1」に敷く予定。こちらは特に拘りは無く、机に直置きが気になっているのでなんでもいいからとりあえず硬いもので浮かせてみよう、という感じ。

morning-sneeze.hatenablog.com

優先目標は達成できたので、自販機でコーヒーをいただき休憩しつつ、その他の雑多な資材を購入してまわりハンズを後にする。 
 

帰宅

用事は済んだ。帰宅時間帯の混雑する電車に乗りたくない。急ぎ足でまっすぐ駅に向かう。
どこからともなく現れる、人の群れ。一年前、この近辺でウーバー配達をしていた頃の人気のない渋谷の街はどこにいってしまったのだろうか。

morning-sneeze.hatenablog.com

それでいて都心部におけるウイルス感染者数上昇が観測されているのだから、もはや閉口するしかない。
 
座席には座れないけど、満員というほどでもない混み具合の電車にしばし揺られる。喉が痛くなってきているので早く降りたい。
疲れた。そのまま自宅から逆方向に進んで、温泉にでも浸かってこようかと着替えを用意していたけど、もうそんな余裕はない。
久々にモンスターエナジーなんぞ飲んでしまう。それくらい限界だった。
 
自分がいない数時間、神奈川ではしっかりと雨が降ったようだ。東京都心と天候が全然違うんだな。
 
帰宅。せっかく部材を買い揃えたけど、今日はもう何もできない。日頃のサイクリングより疲れた。