いつか消える文章

本当は、ペンとノートを持ち歩くことにあこがれている。

2021/04/18 (日) 動画制作

f:id:morning-sneeze:20210418224829j:plain

昨日の午後からYouTubeチュートリアルを眺め、試行錯誤しながらやっと動画を一本上げられたころには、日付が変わっていた。 
 
動画の制作、とんでもない労力だな。時間を取られ過ぎる。趣味でやるにもキツイ。
 
掛け布団を蹴っ飛ばしていた。暑かったらしい。
今日も起き抜けから怠い。朝の段階ですでに18度ある。いつもこれくらいだと過ごしやすいのだけど。
このところどうにも食欲が湧いてこない。パンとカロリーメイト
 
昼に仕事に向かうか迷ったけど、夜にしよう。眩暈がある。気力回復を優先。収入が減っちゃうけど。
 
早く居なくなりたい。
 
頭がグラグラする。
 
寝る前に上げた動画を見直す。
YouTubeに投稿されている動画って音圧が割と高めなものが多いから、それに倣って歪まない範囲でコンプレッサーを噛ましたけど、今思えば軽くノーマライズするだけでもよかった気がする。
 
YouTubeの動画が軒並み音圧大なのは、スマホで動画を再生すると出音が小さく聞き取りづらいからその前提で制作している、という言説をどこかで見たことがある。スマホのスピーカーで聴けば、確かのそうなのかもしれない。だけど、大体の場合イヤホンを使うんじゃないのかな?
一つのスマホの画面を複数人で共有して視聴する場合はそうもいかない、というのも理解できる。よくマンション共用部や道端で、子供がたむろして小さなスマホの画面に釘付けになって何かを観ているのを見かけることがある。
だとしても、自分が上げているものはそのような視聴方法をする人間に向けて制作している動画ではない。基本的に動画と視聴者は一対一であることを前提としている。レビューであれASMRであれ、映像に付随する音声はイヤホンやヘッドホンを通じて一人の視聴者のみに直接届くような、いわば一極集中型の内容である。シェアをする必要がない。メカニカルキーボードのタイプサウンドなんて、大勢がまとまって聴こうとするほうが不自然極まりない。
映像演出よりまずは音に真摯になりたい。ここが、文章では表現しづらい部分だから。
 
次回いつ動画を作るかわからない。品質をさらに良くしたいけれど、突き詰めていくと抜け出せなくなる。編集技術もひたすら調べて、確かに手間をかければ自分でもそれなりにカッコいい演出ができるようになることがわかった。でも、それではそのうち面倒になって止めてしまうだろう。日々のコーヒーのハンドドリップもペーパードリッパーしか扱わないように、とにかく処理が簡便でなくては続かないのだ。
とはいえ、動画として作るからには「映像作品」の体にしたい。まずはもっと手軽に、労力をかけずに動画制作できる方法を模索していくことを優先すべきだ。
 
昼過ぎ。回転性の眩暈が激しくなる。
目を閉じて横になるしかない。これは夜のサイクリングも怪しいな。
 
コーヒーを淹れる。
グアテマラ/サンタバルバラ/Tuj Cail集落。ホセ・サンチェス・ペレス。ミディアムロースト。
新豆の浅煎り。豆は小振りで、ピーベリーに近い丸いものもちらほら見受けられる。香りはカカオっぽい。
淹れてみると、酸味が先行するお味。柑橘系のスッキリとした酸味と苦味に、マスカットのような甘さ。グアテマラにしてはキレが良く、いわゆる淡麗辛口。なんとなく甘いものが食べたくなる。
 
眩暈が落ち着いてきたので、夕方から配達業務。需要が高く走り回される。
 
消費期限の過ぎた弁当と酢の物を食べる。両方とも食べきれず、半分くらい残した。
 
今週が引っ越しだ。いよいよ迫ってきた。明日から荷造りを開始する。